社会力の養成

社会的?職業的自立Ⅰ
学生が将来への目的意識を明確に持てるよう、職業観を涵養し、職業に関する知識?技能を身に付けさせ、自己の個性を理解した上で主体的に進路を選択できる能力及び卒業後も自律?自立して学習できる態度を育成する。職業現場見学を通して、働く意味や職業に対する意識?動機付けと興味?関心の醸成を図るとともに、卒業生や外部講師による職業体験談を通じて、勤労観や職業観を養成する。また、自分の個性や性格を理解するための自己分析と職業選択の考え方や進め方について学習する。社会的?職業的自立Ⅱ
学生が将来への目的意識を明確に持てるよう、職業観を涵養し、職業に関する知識?技能を身に付けさせ、自己の個性を理解した上で主体的に進路を選択できる能力及び卒業後も自律?自立して学習できる態度を育成する。外部講師による業界?業種?職種などの企業研究や企業が求める人材像、企業の仕組みなど職業理解を図るとともに、ビジネスマナーをはじめとするオフィスワークに関する知識の習得を図る。また、生涯学習の観点から目標設定や目標達成のための考え方について考察する。